ブログBLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ

BLOGブログ

読書記録はブクログへ

メディカブログに読書記録を残していこうかと思ったのですが、
量が量だったので、もう少し簡易に記録できるウェブログを利用しています。


本棚を見せる=自分の思考回路を見せるようでかなり恥ずかしいですが、
会社を設立してから読んだ本を、WEB関連本・ビジネス書・経営書・小説…
適宜追加していきます。

プライベートでは子育てに追われていることが多いので、
本を読むペースは落ちてきてしまいましたが、
それでも年間200冊~250冊は読んでいると思います。

三浦がどのような本を読んでいるか興味のある奇特な方は(笑)、
上の本棚をクリックしていただければ、見ることができます。

2010.09.02

Gmail仕事術【初心者編】

Gmailを使うと、何が変わるの?

  • 迷惑メール(メルマガ・お知らせ含む)が毎日30通以上来ている
  • 今のアドレスは変えたくない or 自然にメールアドレスを変更したい
  • 1つのメールを見るのに、2台以上のパソコンを使っている。
  • 外出先のパソコン、iPhone、ネットブック等でメールチェックしたい
  • パソコンを変えるたびに、メールの設定するのが面倒

いずれか1つでも当てはまった方は、Gmailの利用をおすすめします!!

そもそもGmailって何?

Gmailとは、Googleが提供しているメールサービスです。
HotmailやYahooメールを使われている方は、それと同じ使い方…
ネットにつなげられれば、いつでもどこでも送受信できるメールです。

Gmailが他と異なるのは、迷惑メールフィルタが非常に強力なことです。
また、有り難いのは、十数年使っても余裕のあるメール容量と、
「こんなことしたいな」がほぼすべて実現できる機能があることです。

しかも!メールアドレスは、今使っているもののままでいいのです!!

ビックリするほど迷惑メールが来ない

私は「捨てメルアド」という迷惑メール対策用のアドレスを作り、
迷惑メールが増えてきたら、定期的にアドレスを変更しているのですが、
それでも、毎日20件以上の迷惑メールが来ます。

メールのやり取りが多い仕事柄というのもありますが、
仕事と関係ないメールがたくさん受信トレイに入ってくると、
大切なメールを見逃してしまったり、
うっかり削除してしまったり、大変なことになります。

それが、Gmailに変えて1週間後には、
「どうしよう…最近メールが少なくて逆に心配…」という状態になりました。

いつでもどこでもメールチェック

外出中にメールチェックができたらなぁ…と思うことはありませんか?

私は、iPhone・事務所のパソコン2台、実家のパソコン、
ネットカフェ・クライアント先のパソコンでも…
どこで作業しても、既読メールの管理や送信済みメールも残せます。
また、海外旅行先でも、同じようにメールを送受信できます。

「あぁパソコンがないから、メールが見られない」
こんな状況は、全く起きなくなるのです。

繰り返しますが、メールアドレスはそのままでいいのです!!

心配なことはないの?

唯一心配なのは、Gmailサーバがダウンすることですね…。
去年1度あって混乱しましたが、たぶん普通のメールサーバよりは
よっぽど回数も頻度も少ないと思います。

容量は私が過去6年分のメールを
添付データもあわせてすべて入れ込んでも、26%。
普通の使い方をしている方なら、もっと余裕があるでしょう。

セキュリティに関しては、ちょっとややこしいので割愛しますが、
普通のパソコンでメール閲覧するよりは、よっぽど危険度が少ないです。

使ってみたいけど、どうしたらいいの?

基本的な使い方は↓をご覧ください。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0608/24/news014.html

きっと最初は、「アーカイブってなんだ?」「ラベル?スレッド??」と戸惑われると思います。
新しいサービスを利用するときは、慣れるまで本当に使いづらいですよね…。

試しに2週間だけ使ってみて、それで、使いにくければやめればいいのです。
意外と、そのままハマってしまうかもしれませんよ?

2010.09.02

ホームページ作成の助成金・補助金

アクセス解析を見ていたときに、ふと気づいたのですが、
一部の地方公共団体ではホームページの制作やリニューアルに対して
助成金や補助金を支給しているようです。

「中小企業」とありますが、病院・クリニック・歯科医院はサービス業ですので、
従業員100人以下、資本金5000万円以下であれば適用されるはずです。

東京23区のうち、下記区では新たにホームページ制作をされる際に、助成金・補助金が支給されます。
一部の区では、リニューアルも対象となります。

港区

新規制作だけでなく、リニューアルも可
中小企業・・・5万円を限度に経費の2分の1
商工団体等・・・50万円を限度に経費の2分の1
http://www.minato-ala.net/guide/shien_c/shien_c04.html

江東区

新規制作だけでなく、リニューアルも可
補助対象経費の2分の1以内で、5万円を上限(千円未満の端数切り捨て)
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/sangyo/7603/4643.html

練馬区

新規制作のみ
補助対象となる経費の2分の1以内で、4万円を限度(千円未満切捨)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/sangyo/jigyosha/hojokin.html

台東区

新規制作のみ助成限度額 5万円
助成率   対象経費の2分の1以内
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/064575/010741.html

足立区

新規制作のみ
助成対象経費の半額で上限3万円、千円未満の端数は切り捨て
http://www.city.adachi.tokyo.jp/005/d03700003.html

葛飾区

新規制作だけでなく、リニューアルも可
経費の1/2 限度額 5万円
http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/086/008694.html

■■追記
弊社は助成金や補助金の申請代行等は行っておりません。
助成金・補助金の詳細については、専門家にお問い合わせください。

2010.08.20

WordPressでサイトの一部を構築

これまでは各社で提供されているブログをカスタマイズして使っていましたが、
WordPressを使って、弊社のサイトの一部も構築してみました。

自分でHTMLを組んでいった方が早かったので、CMSを組み込むことは考えていなかったのですが、
「関連記事の表示」
これをどうしても入れたくなって、ブログ・コラム・良くあるご質問をWordPressで作ってみました。

まだ完全な状態ではないので、少し見づらい点があるかもしれませんが、
徐々に修正していきますので、ご要望がありましたらお知らせ下さい。

2010.06.04

ThunderbirdからEvernoteへ登録

ある研修の通知内容がメールで届いて、Evernoteに備忘録として入れとこ~と思ったときに、ふと…
「Firefoxなら選択したテキストをEvernoteに簡単にクリップできる。Thunderbirdもできるんじゃ…?」
そしたら、ありました。アドオン♪
Evernote Web Clipper

登録したい内容を選択した後、
Firefoxのように右クリックでなく、メニューバーのツール→Add to evernoteを押さなきゃいけませんが、
しっかりメールのタイトルと本文がEvernoteに登録されています。

パパっと思いついた時に、どんどんクリップできますね。

2010.05.27