BLOGブログ
iPhoneは便利なツール
2009年9月に会社を興したのを機に、仕事用携帯をiPhone3Gにしてみました。
あまりにも便利なので、すっかり手放せない…。
私が使ってみて、良いと思ったところと
これはちょっと…と思ったところを列挙してみます。
■良いところ
・ 無線LAN接続ができるので、家の中では高速ブラウジング可
・ パソコンを起動しなくても、PCサイトの閲覧ができる
・ アプリが充実してる(←後日紹介します)
・ googleサービスとほとんど同期できる
・ IMAPに対応しているので、仕事用のメールであってもいつでもどこでも確認返信できる
・ キーボード形式の入力方法なので早い。
(例:「おい」と打とうとすると、携帯は7クリック、iPhone2クリック)
■悪いところ
・ Flashに対応してないので、フラッシュサイトは見られない
・ (たぶん)パソコン苦手な人は、全然使いこなせない
・ softbankベースのせいか、外に出ると電波が弱い
・ 壊れた時の保障がないので、請求額が恐ろしい…
こんな感じでしょうか。
仕事でパソコンを積極的に使われる方はすごく便利だと思います。
実際、WEBサイトの修正以外の作業は、
PCを立ち上げなくてもほぼiPhoneで対応可能なんです!
以前、子どもが入院していた時は病室にネット環境がなかったので(当たり前ですが…)
基本的な情報のやりとりはすべてiPhoneで行って、
どうしてもアップが必要なデータのみ家に戻った時アップしてました。
もはや手放せない…というか使えば使うほどのめり込んで行きます(笑)