なぜ他社と比べてこんなに料金が安いのですか?
メディカの医院ホームページ作成サービスは、他社と比べてとても割安だという嬉しいお言葉をよくいただきます。
ただ、安ろう悪かろうと思われては残念なので、ここで「なぜ高品質ホームページを安くご提供できるか」についてご説明します。
メディカのホームページ作成サービスが、低価格でご提供している理由として、
- 営業マン・間接費用などの無駄を省く
- 社内スタッフが作成するので、中間マージンなし
- 医療機関に特化しているから事前調査費用が不要
この3つの理由があります。下記で詳しくお話しましょう。
1.営業マン・間接費用などの無駄を省いて、製作費用を抑える
電話営業・訪問営業…ホームページ制作会社と聞いて、最初に思い浮かぶ言葉かもしれません。
メディカでは電話営業・訪問営業などは一切行わず、ありがたい事に、自社ホームページと、これまで制作した方からのご紹介のみで事業を続けております。
また、メール、スカイプなどを活用して、特定の事務所に通勤してもらうことなく全国のスタッフと仕事をしています。
そのため、最低でも月額15万円以上はするであろう間接費(家賃・光熱費・通信費など)を抑えることができます。
自分たちのための費用は徹底的に抑え、この他社も驚く低価格を実現しているのです。
2.社内スタッフが作成するので、中間マージンなし
ホームページ制作会社さんには、受注後、子会社や他の制作会社に外注依頼することが多々あります。
これによって、外注費+マージンを取るために高額になるケースがあるのです。
メディカではよりデザイン性の高いホームページをご提供するために、デザイナーに外注をすることがありますが、特に費用のかかる文章作成代行は、弊社のスタッフが責任を持って作成しておりますので、余分な外注人件費が掛かりません。
つまり、余計なマージンを上乗せする必要がないのです。
3.医療機関に特化しているから事前調査費用が不要
一番驚かれるのが、「先生に代わって原稿も作成するのにこの価格」ということです。
おそらく通常のホームページ制作会社さんですと、医療に関する知識がないため原稿の作成を代行できないか、
事前調査費用がかかるため、高額な原稿代筆料を請求するかのどちらかになると思います。
実際、ライティングを生業としているWEB関係者の方に、「ウチはマージンを一切取らないので、文章作成をお願いできないか?」と聞いたところ、笑って「文章作成代行だけでも、全然採算が合いませんよ」と言われてしまいました。
メディカでは日本初の医院・歯科医院の経営コンサルティング会社から出発したホームページ作成会社であるという強みを活かし、医療分野の話題も医療従事者側と患者さん側の両方から文章を作成することができます。
また、医院に特化しているため、規制の多い医療法の広告規制もきちんと把握し、それに抵触しないホームページを作成することができます。
カテゴリ:HP作成料金